翻訳と辞書
Words near each other
・ 幕末恋華・花柳剣士伝
・ 幕末料理侍 すずしろのボン
・ 幕末期
・ 幕末未来人
・ 幕末機関説
・ 幕末機関説 いろはにほへと
・ 幕末機関説いろはにほへと
・ 幕末江戸三大道場
・ 幕末浪漫 月華の剣士
・ 幕末浪漫第二幕 月華の剣士
幕末浪漫第二幕 月華の剣士 〜月に咲く華、散りゆく花〜
・ 幕末浪漫第二幕 月華の剣士~月に咲く華、散りゆく花~
・ 幕末異聞録 コードギアス 反逆のルルーシュ
・ 幕末百話
・ 幕末紅蓮隊
・ 幕末純情伝
・ 幕末義人伝 浪漫
・ 幕末霊異伝 MI・BU・RO
・ 幕末青春グラフィティ Ronin 坂本竜馬
・ 幕末青春グラフィティ 坂本竜馬


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

幕末浪漫第二幕 月華の剣士 〜月に咲く華、散りゆく花〜 : ウィキペディア日本語版
月華の剣士[ばくまつろまん げっかのけんし]
幕末浪漫 月華の剣士』(ばくまつろまん げっかのけんし)は、SNKネオジオ用に開発・販売した対戦型格闘ゲームシリーズである。同社の『サムライスピリッツ』とは異なる趣をからめた「サムライアクション」となっている。海外版のタイトルは『THE LAST BLADE』(ザ ラストブレード)。
== 作品解説 ==
同社の『サムライスピリッツ』シリーズ(以下『サムスピ』と表記)と同様に、キャラクターがなどの武器を使うのが特徴の武器格闘ゲーム。
物語は、日本江戸時代後期の幕末が舞台となっており、新撰組なども設定として登場する。また、陰陽道四神といったオカルト要素も設定に深く関わっている。キャラクターイラストはTONKO(せんのあき)が担当。
1997年12月に『幕末浪漫 月華の剣士』が業務用MVSで発売され、翌1998年11月には続編の『幕末浪漫第二幕 月華の剣士 〜月に咲く華、散りゆく花〜』が同じく業務用MVSで発売された。
2010年6月、パチスロ幕末浪漫 月華の剣士外伝~あかりと七つの妖珠~』が稼働。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「月華の剣士」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 The Last Blade 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.